【ココロノマルシェ】前に進んでない、ずっと自分の家の中で遊んでるような感覚は、心理学的にはどう捉えるのでしょうか…?[ご相談]

たくさんライフワークを生きちゃいましょう!問題は、ライフワークの持つエネルギーによってよりはっきりと炙り出され、そして現在の既にある豊かさを気付かせてくれるものだとも思うのです。

前に進んでない、ずっと自分の家の中で遊んでるような感覚は、心理学的にはどう捉えるのでしょうか…?
ドテチン さん

=============

根本先生のお弟子様方にご相談出来るとのこと有難うございます。

お読みいただけたら幸いです。

私はいつもノートに自分がひっかかるについて書き出して、
掘り下げて問いただしているのですが、その時はスッキリするし、
そこで出たことを実行可能な項目に落とし込んで消化すると、
楽しいし活性化するのですが、ふと自分を振り返ると、
相変わらず同じ場所でぐるぐるしている気がします。

自分の好きなことを仕事にしたり(まだ収入は十分ではありません)、
断捨離したりヨガしたり、
カウンセリングを受けて自分癒しに励んだり、
自己分析本で自分探しに励んだり、
夢日記つけて自分も知らない奥深くの欲求を探ってみたり…
あ、占星術も通りました笑
今では女子会でのいいコミュニケーション手段になっています。

この前に進んでない、ずっと自分の家の中で遊んでるような感覚は、心理学的にはどう捉えるのでしょうか…?

 


ドテチンさんより、ココロノマルシェへご相談をいただきました。
前に進んでない、ずっと自分の家の中で遊んでるような感覚は、心理学的にはどう捉えるのでしょうか…?
ご相談いただき、どうもありがとうございます。


 

はじめまして、ドテチンさん。
やまだようこです。
どうぞよろしくお願いいたします。

> 根本先生のお弟子様方にご相談出来るとのこと有難うございます。
> お読みいただけたら幸いです。

ドテチンさんと、こういったご縁を頂き、有り難いです。
出会えて嬉しいです。
ご丁寧に、どうもありがとうございます。

> 私はいつもノートに自分がひっかかるについて書き出して、
> 掘り下げて問いただしているのですが、その時はスッキリするし、
> そこで出たことを実行可能な項目に落とし込んで消化すると、
> 楽しいし活性化する

自己対話の仕組みが、普段の生活の中に根付いていらっしゃるんですね。
素晴らしい!

> のですが、ふと自分を振り返ると、
> 相変わらず同じ場所でぐるぐるしている気がします。

自己対話自体に、なにかしらの違和感を感じられたんですね。
違和感を見逃さない点に関しても、自己対話の成果ですよね?

ドテチンさんも、

> 自分がひっかかるについて書き出し

こう仰るとおり、違和感て、大切だとおもいます。

その違和感を、アウトプットし得て来られたことが、たくさんあると思います。
いいなぁ!
見習います!
どんなふうに、ご自身と問答されていらっしゃるのでしょう。

そしてこの

> 実行可能な項目に落とし込んで消化する

とか、
そこで、

> 楽しいし活性化する

と、成果を得て、いきいきさられている点も、素敵だと思いました。

> 自分の好きなことを仕事にしたり(まだ収入は十分ではありません)、

おお!
お仕事に対しても前向きな姿勢で取り組まれ、そして結果も得てらっしゃる。

> 断捨離したりヨガしたり、
> カウンセリングを受けて自分癒しに励んだり、
> 自己分析本で自分探しに励んだり、

ご自身を整えていらっしゃる。

> 夢日記つけて自分も知らない奥深くの欲求を探ってみたり…
> あ、占星術も通りました笑

しかも幅広い!
好奇心旺盛で、学習することを惜しまない、楽しめる知性をお持ちなんですね!

> 今では女子会でのいいコミュニケーション手段になっています。

女子会は、楽しいですかー?
楽しいのなら、いいなぁ!

> この前に進んでない、ずっと自分の家の中で遊んでるような感覚は、心理学的に
> はどう捉えるのでしょうか…?

心理学的には、どう捉えるのでしょうねぇ・・?
それは得意な方にお任せして、と。
(既に丸投げの姿勢)

いえいえ。投げません。
心理学も使う人によって、色々言い方が変わることは、カウンセリングのご経験のあるドテチンさんはよくよくご存知のことと思います。

ですので、これも、あくまで私からの視点のものになりますので、ご参考程度に。

==

感覚のお話しとして、以下は少々お喋りさせていただきます。

> ふと自分を振り返ると、相変わらず同じ場所でぐるぐるしている気がします。

や、

> 前に進んでない、ずっと自分の家の中で遊んでるような感覚

の点です。

==

> ふと自分を振り返ると、相変わらず同じ場所でぐるぐるしている気がします。

まずは、この点。

==

自己承認も習慣にございますか?

> 私はいつもノートに自分がひっかかるについて書き出して、

カウンセリングを受けたり、自己分析をされたりしているようですので、ご自身の欲求を書き、それを否定せずただ受容し、感情面を書き出し、それを否定せずただ受容し、肯定し、そして問題と向き合われていることかと思います。

そのノート、ひっかかる点を書いたその後、自分を褒めてますか?
ご自身の、今日の良かった点、褒める点、書いてありますか?
成果・成長を受け取っていますか?

私、こうやって自己受容した。
よくやっているなぁ、私。

ああ。こういうふうに感じていたんだ。
そっか。そっか。
よくやっているなぁ。

自己承認の言葉も、是非最後にでもあったらいいなぁと思います。
出来なかった、私のバカバカ、みたいなときも、
そういう私も、よくやっているなぁ、って。

棒読みでもいいので、カキカキしてみてくださいませ。
実際、素晴らしい自己対話の習慣ですもの!

そして、昨年度の自分比で、成長をしているご自身を見つけてみてくださいませ。
昨年度でなくて、ひと月前でも。
2度めのカウンセリングでしたら、前のカウンセリング時と、自分を褒める、成長点を見つけて書き込む、そういう点も。

内省の習慣のある方は、もしかしたら、ご自身へ知らず知らずに厳しい所があるかもしれないなぁ、と思い、書かせていただきました。
ご自身への質問が、「問いただす」と、厳し目だったので、なんとなく書き加えてみました。

そして、今日の私へも、ありがとうを付け加えてくださいませ。
もちろん、どなた様宛でも、「ありがとう」は、ご自身へ還る言葉かと思いますので、どなた様あてでも同じこととは存じますが、自分宛て、の日もあってもいいかもしれません。

==

成長の螺旋階段のお話し。

> ふと自分を振り返ると、相変わらず同じ場所でぐるぐるしている気がします。

自分の成長は、直線の階段でなく、ぐるりと一周し、斜め上に少しずつ上昇する状態の螺旋階段でよく例えられます。

螺旋階段を登っている時、ぐるりと回って登ってきたら、同じ景色を何度も見るでしょう?

でも、本当は、高さが変わっているはずなんです。
同じ東京タワーがまた視界に入ってきても、以前は、もっと見上げないと東京タワーは、全体が見えなかったはずなんです。
でも、今は、もしかしたら、東京タワーの展望台部分が、見上げなくても目線と同じ高さかもしれません。
そして、いつの間にか、東京タワーを見下ろしているような視点にいるかも知れないんです。

東京タワーは、
「また同じ問題かぁ!」
と、天を仰ぎたくなるような、ため息ついちゃうような、うんざり感がでてきちゃうような、そういう、自分の本質的な問題に関わるような問題のことを例えました。
自分の本質的な問題は、手を変え品を変え、何度も何度も出てきます。

何度も何度も、似たような景色を見ます。

それに対している、「今の」じぶんは、過去に同じ問題へ向き合っていたときの自分と、向き合い方も知っているし、応援してくれる人たちもいることを知っているはずだし、こういう時に助けてくれるひとの顔も数人は思い浮かぶと思います。
そうやって、数段下の螺旋階段の階にいたときの自分と、今の自分とは明らかに違うはずなんです。

それは、上記にも書いた過去の私と今の私の比較で、成長点を見て、螺旋階段で見た景色の同じ地点の真上なんだと、認識する必要があります。

それを認識するためには、以前の自分自身との比較で、自分の成長点を知ることが大切です。

でも、螺旋階段の1段上のところなら、そんなに視点の高さは変わったようにみえないでしょう?
なかなか、自分自身の視点の変化って、自分のことですから、気づきにくいんです。

でも、自分自身が、十数段下の階にいたときと比べてみたら、ぜんぜん問題の見え方捉え方飲み込まれ方が違うと思います。

そして、日々、自身の成長点や、良い点を見つける習慣が無いのと有るのとでは、はっきり認識できる精度も違うと思います。
その問題に再会したときの充実度も違うと思います。

過去の自分自身を承認する。
今日の自分の成長点を承認する。
それが、その現地点の自分自身の成長変化を受け取るポイントになるかと思います。


そしてライフワークの視点でみるとしたならば。

簡単にいえば、ライフワークは、職業だけでなく、自分自身のわくわくや好きなことを日々実践し自分の人生を生きる、ということかと私は思ってます。
ドテチンさんは、ご自身と向き合い、好きなことを実行し続け、ライフワークを今、生きている、と思いました。

そのライフワークを既に生き、そして更に生きることは、様々な人生の諸問題を解決に導く生き方そのものだとも、私は思っています。

諸問題を解決していくから、ライフワークを生きられる、というよりかは、ライフワークを生きたから、諸問題が解決しちゃった。
っていう感じかと思ってます。

そして、ドテチンさんのこのご相談は、ライフワークを生きるわくわくや好きなことをどんどんやっていくことで、更に充実度が上がるものかと思いました。
ですので、その視点から、少々書きます。

==
自分軸確立後の才能は、「誰のために?」使うのかがポイント。

以下は、自己対話し、実行し、好きなことをし、断捨離やヨガ等で自分を整え、カウンセリングを受けることで自身の痛みと出会い受け入れ肯定し、自己分析で自分のパターン・思い込みルールと出会い、自己価値を受け取り、自分軸を確立しつつあるドテチンさんとの前提でお話します。
もちろん、自分軸は、ライフワークを生きる過程で、更に知ったり、確立していくものなので、現時点が完璧な自分軸の状態、と捉えてはいませんので、ご安心くださいませね。

ライフワークを生きる過程は、

自分の好きなことを生きてみる。
自分軸を作る。
好きなことをどんどんやっていく。

簡単にいえば、そんな流れがあるかと思います。

そして次の過程があるとしたら、
(というか、循環なので、上記の箇条書きも、常に同時並行とお考え下さい)

社会・グループに貢献する。

かなぁ?と思います。
社会奉仕するとか、そういうことではないんです。念の為。

当たり前ですが、ひとは一人では生きてません。
いろんな人に生かされています。

そして、ライフワークは、一人でなく、いろんな人と作っていくものです。
そうですね、私が学んだ心理学の分野でいったら、

依存時代

自立時代

相互依存

の相互依存の状態で行う、共同創造って感じかと思います。

ドテチンさんは、既に好きなことをお仕事としてされているとのことでしたので、わかりやすいかもしれませんし、これは、主婦がライフワーク、プラモデル作成がライフワーク、みたいに、職業だけでなく、どんなライフワークでもある地点です。

わくわくするようなことから、ひととの繋がりを感じ、感謝し、感謝されていることを受け取る。
そしてまた更に感謝する。
誰かの出来ない部分を自分が苦もなく担っていることに喜びを感じているような状態のことです。
win-winの関係性のことです。

それを、改めて、誰かへ対して、

ご自身がなさっていること。
そして、多分、既にしてきていること。
これから、更にそうできること。

まずは、そういうことを認識してみるのは、いかがでしょうか?

既にお仕事としてなされているのなら、今のお仕事が、

どのように誰かのためになっているのか?
誰かの役にたっているのか?
お客様はどのように喜んでくださっているのか?
あなたの何に価値を見ているのか?

そういう問いかけから、自分自身の価値を見、受け取り、ありがとうと書き出してみてください。

もちろん、していただいて嬉しいことが出てきた場合も、書いてみて下さいませ。

それは、ドテチンさんが、更にライフワークを生きる大きな力を得るものと思います。

==

> 前に進んでない、ずっと自分の家の中で遊んでるような感覚

この点について。

==

なんでしょう?

> ふと自分を振り返ると、相変わらず同じ場所でぐるぐるしている気がします。

の部分と、

> 前に進んでない、ずっと自分の家の中で遊んでるような感覚

この2箇所の部分って、何かちょっと、トーンが違うように感じたんです。
まぁ、気の所為だったら、ごめんなさい!

> 前に進んでない、

感覚。

そして、
> ずっと自分の家の中で遊んでるような

感覚。

今はここで安心している感じ。
安心して遊んでいる感じ。

そして、でも「外」があるような感じ、なのかしら?

こういう感じ、感覚、カウンセリングを受けて肯定してもらった場所の安心感の場所と、似ていませんでした?

なんだか、推測ばかりになってしまう部分なので、大変申し訳無いのですが・・。

閉じ込められているような、閉じ込めているような、そういう外や内への不安感というよりは、なんだか、「外も安全かもしれない。家の中も安全」そういうイメージ。

だって、「遊んでいる」んですもの。
外が危険と感じているなら、何か、こう、少し、もうちょっと違うかなぁって。
以前はもっと、「閉じ込めている」ような感覚だったかなぁ?とか。

聴いてみないとわからないですけどね!

前は違ったのだったら、これがとても欲しかった時もあったと思いますし、そこ以外の場所は無かった時もあったと思うんです。

ほんと、完全な推測ですよね。ごめんなさい。

でも、なんでしょうね。
もしかしたら、もう安全な場所に、ちょっぴりですが、退屈しているのかもしれません。

以前、そこが必要な時だったなら、こういうご相談にはならないかもしれないし、
そこ以外の場所が危険だと感じているのなら、そこ以外の場所は無いでしょうし。

もし、よろしければ、その安全な場所へ、どなたかをご招待差し上げるのもいいかもしれません。
「私の世界へようこそ!」
って。

誰なら遊びにきてもいいかな?
って、今、思いましたか?

そして、誰が今まで遊びにきましたか?

ドテチンさんの世界を、誰かへ表現してみてくださいませ。
もうしているなら、またもう少し。
誰かへ。
今、思いついたひとへ。

==

そして繰り返しになりますし、しつこいですが、上記は全て、自分軸で!が大前提。

==

そういえば内省・学習の多い方へは、アウトプットがよく推奨されているのを見かけます。
アウトプット、ブログだったり。意識してみるのも手かと思います。

確実な実行への落とし込みも、その効果も、ご存知のことと思いますので、お気が向きましたら。

==

私は、心から、ドテチンさんを応援しております!

 


ドテチンさんより、ココロノマルシェへご相談をいただきました。
前に進んでない、ずっと自分の家の中で遊んでるような感覚は、心理学的にはどう捉えるのでしょうか…?
ご相談いただき、どうもありがとうございます。


やまだようこへのお問い合わせはこちら。

やまだようこの通常メニューはこちら。