">幸せになるために。前に進むための怒り方のコツ | やまだようこ|心理カウンセラー

幸せになるために。前に進むための怒り方のコツ

りりさん。ご相談文をありがとうございます。お返事です。

私は、りりさんは前に進んで幸せになれると思います。

「こんなに、愛したかったじぶん」を、たいせつにしましょうね。

 


 

元彼の家の近くまで行ってしまった

 

初めまして。

深夜、家とは反対方向の元彼の家の近くの道路まで行ってしまい、ちょうど家から出てきた元彼と車ですれ違いました。

車の中まで見たわけではないですが、23時に駅方面に向かっていったので女性を送迎していたのではないかと勝手に想像し、怒りが込み上げてきました。

彼とは4ヶ月前くらいに別れました。彼の仕事と転職活動が忙しくなってきたことを理由に何の前触れもなく急に振られてしまいました。

ずっとショックで忘れられていなかったのですが、最近は元彼の顔も思い出せないくらいになっていた矢先に偶然にもすれ違ってしまいました。

振られた当初はずっとショックで何が悪かったのか、ずっと悩んでいましたが、車で偶然すれ違ってから、おそらく私と付き合っていた時から浮気していたのだろうと勝手に思い込んでイライラしてしまいます。

別れてから4ヶ月くらい経って元彼の顔は思い出せないのに楽しかった思い出やなかなか元彼への想いが断ち切れておらず、新しい彼氏もなかなかできず…

それなのに元彼は新しい彼女を作って幸せそうにしていて物凄く悔しい気持ちと、本当は仕事が理由じゃなかったんだなとか私との過ごした時間を返して欲しいとか裏切られた気持ちでいっぱいです。また、傷つくことがわかっているのに元彼の家の近くまで行ってしまった自分に腹が立ちます。

また好きなのかもわからないのに元彼への想いが断ち切れておらず、苦しいです。

感情のままに書き綴ってしまい、支離滅裂な文章で申し訳ございませんが、どうしたら元彼への想いが断ち切れて、私も前に進んで幸せになれると思いますか?

りりさん


 

りりさん、今日はいかがお過ごしですか?眠れました?食べましたか?

今回、りりさんがご自身で「支離滅裂な文章」と書いていました。
でも、わたしは、りりさんが書けて良かった出せてよかった、と思いました。
りりさんは、辛い状況のなかで、「幸せになるには?」をやってらっしゃる。

りりさんはりりさんへ、
今はそれでいい。しかたない。
わたしは、とても傷ついた。ショックを受けた。
しかも傷だらけなのに、いっしょけんめ、幸せになろうとしている。
今、私が感じている辛さは、幸せになるために、起きていること。
幸せへ向かっている方向は合っているし、近いから起きていること。
そうご自身へ伝えてくださいね。

かなり難しいことを、ご自身のためにやってらっしゃる。
素晴らしいです。
たくさんご自身を、労わって褒めて差し上げて。

さてさて。今できることから、一緒にやってみましょうね。

 

今のじぶんをもっと誉めましょうよ。

 

現在の彼がうんぬんは、いったん、脇に置いて、ご自身へ集中しましょう。

4か月、顔も思い出せないくらいに、頑張って来たじぶんをもっと褒めてもいいじゃない。
と、わたしは、心底思う。

>深夜、家とは反対方向の元彼の家の近くの道路まで行ってしまい、
このじぶんを、責めない。優しくする。

じぶんの傷を深くするようなことを、じぶんにしてしまった。
やっちゃった。この4か月無駄にした。やらかしちゃった。

後悔しちゃいますけど、まあいいじゃないですか。

カウンセラー仲間へ「振られた後に彼の家へ行ったことが有るか?」と、以前聞いたことが有ります。
10人くらいそこに居ましたけど、全員ありましたよ。
(行っただけで済まない人もいました。)

そして全員、りりさんと同じこと言ってました。
「そいつの名前も顔も思い出せない。でもやったわ。」
笑い合いましたよ。

そのうち、必ず笑い合えます。
だいじょうぶ。

 

考えの悪循環を認識しましょう。

 

今、りりさんが書いてくれている感情のほとんどは、考えの悪循環から生まれています。

想像から怒りを生み出すのをやめましょう。

想像をする
→想像から作り出した感情
→作り出した感情から想像をする(最初に戻る)
ここをぐるぐると行ったり来たりしている。

これは、罪悪感(怒り)マシマシ装置なのです。やめましょう。

じぶんを傷つけるばかりです。

やめる勇気が必要になります。

今イラついているな、と気付いたときに、認識し「辞めようっと」と毎回思うだけ。
今、私は、「事実・起きたこと」でイラついているかな?
あら、違う。じゃ、今、これ辞めようっと。
なんだか調子悪いんだよね~と、じぶんへ優しい声を掛けてあげてくださいね。

 

きちんとじぶんのために、怒る。

 

たいせつなりりさんと、彼との関係であった事実を怒る。
をやりましょう。

たいせつなりりさん、という前提を鍛えます。

ポイントは4点あります。

●起きた事実だけ、箇条書きで短く、細かく書き出しておく。
眺めながら怒るためです。
未来や想像など、あっちこっち行かないように、集中して怒るために。

●「あのときの彼」にだけ、怒る。
ぜーーんぶ、彼のせいにしていいです。
この時間はね。彼が悪い。

●「大事な自分」のためにだけ、怒る。
りりさんは、だいじなんです。
だいじなりりさんへ、不当な扱い、受け取らない態度、全て怒る。
絶対にりりさんの味方の親友が怒るみたいに、怒ってあげて。
そういう目線がだいじ。

●1日15分だけ、怒る。
1日のうち、時間を取ってください。
それに、上記へ集中するのはけっこうたいへん。
体力気力を使います。
気付くと自分責めになってたりしません?
あんまり長いと中毒になっちゃいますしね。
あ、でも、藁人形の準備とか、お恨み帖のノートを買う、とか、そういうのは別枠でだいじょうぶ。

==

「こうしてあげたかったなぁ」という、じぶんを見つけてあげる。

 

怒り、出て来ましたか?

事実を書き出し、同時に、「ああ。あたしができなかったから」そんなおもいも出て来ませんでしたか?

別の紙へ、その事実に対して、そう思ったことも箇条書きで書いてみてください。

もしかしたら、こっちの方が先に出てくるかもしれません。

>振られた当初はずっとショックで何が悪かったのか、ずっと悩んでいました

こう書かれていますが、りりさんだけが悪いことなんて、絶対に無い。

できなかった、という想いは、してあげたかったりりさんの愛情です。

りりさんの絶対に味方の親友は、言うでしょう。

よくやったよね。
がんばったよね。
あのときのりりは、せいいっぱい、いっしょけんめ、やったんだ。
そんなに誰かをたいせつにしたいなんて、すごい。

1個ずつ、ぜんぶ、ていねいに、声に出して、言ってあげて。

==

じぶんがどれだけ愛したか?を知る。

 

さて、起きた事実は書き出せましたか?
怒りは出せましたか?
してあげたかったことも出せましたか?

>彼の仕事と転職活動が忙しくなってきたことを理由に何の前触れもなく急に振られてしまいました。

この一文だけでもね、小説や絵画が部屋いっぱいできるくらい、いろいろあったと思うのです。

例えば、「彼が安心して、集中して、仕事に取り組めますように。」

すごくたくさんのことを、彼にしてあげたと思うのです。
心遣いをなさったとおもうのです。

わたしは彼の癒しだったんだ、という目線で見直してみてください。

もうね、ものすごーーーく、彼の癒しだったと思うのですよ。

そのときのタイミングだったり、そのときの彼なりの事情だったり、で、彼がうまく受け取れなかっただけです。

りりさんは、何も悪くない。

彼にも、彼の態度にも、どんなことにも、りりさんの価値を決めさせないでください。

りりさんは、とても愛して、彼の癒しだったんです。

 

 


 

気持ちを書くという体験、いかがでしたか?

気持ちを口から出してみる、というのもなかなか違う体験です。

わたしの個人セッションの日程はこちら。

[ 幸せになるために。前に進むための怒り方のコツ ]自己受容2025/05/21 10:28